144: おさかなくわえた名無しさん 04/05/04 00:38 ID:eAC9gAuk
武勇伝ってほどじゃありませんが
今日私と妻と子供(4歳)と電車に乗ったのですが、私達と同じ車両に同じ様に家族連れ
がいました。
別に他人様の格好に文句をつけるのではありませんが、親はジャージ姿でサングラス金髪、
子供は裾を延ばして青く染めてる髪型。
で他の乗客の方も居られたのですが、その子供がシートに寝そべるは、吊革でターザンするは
前から後ろまで走り回ったりしているのに親は2人とも注意どころか携帯に夢中で子供が
隣に立ってた方にブツかっても知らん振り。
明らかに他の乗客すべては迷惑しているのにも拘わらず。
で、勇気ある若い男性がその親に対して
「もう少し子供さんを落ち着かせて下さい」
と言った。そしたら逆切れ気味にその男性を夫婦で睨みつけて
「しょうがないだろ。 子供なんだからよー あんた子供も居ないくせにえらそうだな」
と絡みはじめた。
それを聞いた私は、さっきまでの態度も同じ親として許せなく思っていたのでつい
「子供を持つ親ならもう少し子供の行動に注意するなりして下さい。先ほどから
随分他の方が迷惑されてますよ。子供さんが悪いのでは無く貴方方親が悪く思われますよ」
と言ってしまいました。
私も思いっきり睨まれましたが、その青年も擁護してくれた。
そしたら次の駅でそそくさとその家族は降りていきました。
大人になれない人が親になる事がおおい最近はこういった馬鹿親が増えましたね。
今日私と妻と子供(4歳)と電車に乗ったのですが、私達と同じ車両に同じ様に家族連れ
がいました。
別に他人様の格好に文句をつけるのではありませんが、親はジャージ姿でサングラス金髪、
子供は裾を延ばして青く染めてる髪型。
で他の乗客の方も居られたのですが、その子供がシートに寝そべるは、吊革でターザンするは
前から後ろまで走り回ったりしているのに親は2人とも注意どころか携帯に夢中で子供が
隣に立ってた方にブツかっても知らん振り。
明らかに他の乗客すべては迷惑しているのにも拘わらず。
で、勇気ある若い男性がその親に対して
「もう少し子供さんを落ち着かせて下さい」
と言った。そしたら逆切れ気味にその男性を夫婦で睨みつけて
「しょうがないだろ。 子供なんだからよー あんた子供も居ないくせにえらそうだな」
と絡みはじめた。
それを聞いた私は、さっきまでの態度も同じ親として許せなく思っていたのでつい
「子供を持つ親ならもう少し子供の行動に注意するなりして下さい。先ほどから
随分他の方が迷惑されてますよ。子供さんが悪いのでは無く貴方方親が悪く思われますよ」
と言ってしまいました。
私も思いっきり睨まれましたが、その青年も擁護してくれた。
そしたら次の駅でそそくさとその家族は降りていきました。
大人になれない人が親になる事がおおい最近はこういった馬鹿親が増えましたね。
145: おさかなくわえた名無しさん 04/05/04 00:42 ID:SyGf1xmq
>>144
それーっ!!
「子供が騒ぐのはしょうがない。子供だからな。だが、それを親が叱らないのはしょうがないとは言えんぞ。」が
俺の座右の銘ですよ!ゴッジョブ!
それーっ!!
「子供が騒ぐのはしょうがない。子供だからな。だが、それを親が叱らないのはしょうがないとは言えんぞ。」が
俺の座右の銘ですよ!ゴッジョブ!
146: 144 04/05/04 01:00 ID:eAC9gAuk
>>145
やっぱりそう思いますよね。
妻には
「いくら目についても相手がどういう人かわからないんだから注意したりするの怖い
子供もいるんだから止めて」
と言われましたが勇気ある青年の立派な態度に影響されて私もつい言ってしまいました。
子供連れの私が迷惑だと思うくらいですから他の方達は余程だと思いました。
子供の作り方だけ知ってても親にはなれませんよね。
やっぱりそう思いますよね。
妻には
「いくら目についても相手がどういう人かわからないんだから注意したりするの怖い
子供もいるんだから止めて」
と言われましたが勇気ある青年の立派な態度に影響されて私もつい言ってしまいました。
子供連れの私が迷惑だと思うくらいですから他の方達は余程だと思いました。
子供の作り方だけ知ってても親にはなれませんよね。
154: 麻衣 04/05/04 13:27 ID:KwQjx0Wr
やめてください!!!
>>144さん GJ。
>>144さん GJ。
160: おさかなくわえた名無しさん 04/05/05 22:45 ID:M8jQw4xn
>>144さんと勇気ある青年に心からのグッジョブ。
>子供の作り方だけ知ってても親にはなれませんよね。
それそれ、「子供生むのは畜生でも出来る、礼節を教えてこそ人の親」って
言葉もありますよ。
161: おさかなくわえた名無しさん 04/05/05 23:12 ID:eWNd4fq+
>子供生むのは畜生でも出来る、礼節を教えてこそ人の親
勝手ながらその言葉戴きます。
私が出入りしているある掲示板に若い(馬鹿い?)おかーさんがいてワガママし放題。
子供は放任が一番。人に迷惑を掛けてもいいと子育ての手抜きを放任で済ますんです。
その言葉使わせていただきます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この人たちは車のライトというものの存在を知らないのか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ハイビームしても暗闇の山道は怖いよ。
坂道カーブもあるしのろのろで良い
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
夜の山道が怖いのは同意するけど
ライトを点けて1m先が闇ってどんな状態だよ
SECRET: 0
PASS: de635dd077cb9a786bc5c381fbeb8221
北海道の峠を夜に走ってご覧よ
ハイビーム?何それ、ってなるから
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
田舎行くとマジで
闇が光を吸収してる!?って中二病的な感じの場所あるからな
車で1mは言い過ぎだが
徒歩速度での1m先も暗いってイメージ
SECRET: 0
PASS: c5e20422d6e96077e5de926d1042bc47
西日本だったら鈴鹿峠とかはしってみ
「ライトつけても1m先は闇」を体感できるから
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>鈴鹿峠とかはしってみ
>「ライトつけても1m先は闇」
嘘はイクナイ
片側2車線(しかも上下線完全分離)+外灯ありだぞ
鈴鹿スカイライン(現477号線)等と勘違いしてないか?
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
鈴鹿スカイラインはしょっちゅう閉鎖されるからなw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>鈴鹿スカイライン(現477号線)等と勘違いしてないか?
石榑峠かもよ?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
雨降る夜間に735号(龍神十津川線)を走った時を思い出した。
もう2度とやらない。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ガードレールの代わりに太めのワイヤー2本くらいで代用している山道とかもあるんだよな
カーブが多いとハイビームにしても先が見えないし、そもそもそんな状況で飛ばすなって話だ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
俺や仲間の走り屋はこんな真っ暗な峠を平均100キロくらいで爆走してるわけだがw
一般人には無理かww