【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し161【布告】
937: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 21:24:17
この間クソトメの葬儀を「とめ葬祭センター」でやってきた。
違う場所候補があったけど、やっぱここでしょ、と。
そのまんまだし。
違う場所候補があったけど、やっぱここでしょ、と。
そのまんまだし。
938: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 21:29:03
(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ
939: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 21:29:52
>>937
なんのこっちゃと思ったら本当にあるんだなw
宮城県登米市か…
住みたくねぇww
なんのこっちゃと思ったら本当にあるんだなw
宮城県登米市か…
住みたくねぇww
940: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 21:30:57
本当に有るんだ・・・
http://okuyami.org/funeral/place/s1000202/
http://okuyami.org/funeral/place/s1000202/
941: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 21:42:58
そこ聖地でいいんじゃね?w
てか登米市じゃなくて仙台市民だけど
スーパーで普通に「とめきゅうり」「とめきゃべつ」とか書いてる段ボールあるなw
942: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 22:15:06
お、私も仙台じゃーw
トメ市あるね。
>>936同意。
もう少し時期を見てお話してあげればよかったのに~ご家族みなさんの前で。
トメ市あるね。
>>936同意。
もう少し時期を見てお話してあげればよかったのに~ご家族みなさんの前で。
943: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 22:47:08
>>937
wwwww笑った
wwwww笑った
944: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 23:33:32
「とめ葬祭センター」、全国ブランドに育て上げるんだ!
945: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/14(木) 23:36:13
その葬祭センター、聖地に一票w
946: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 00:38:55
所沢にはこんな施設があります。
“とめの里”と掲げてる信号機もあり。
“とめの里”と掲げてる信号機もあり。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/fukushikenko/koreishafukushi/tomenosato/index.html
947: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 00:56:19
どっかにウト葬祭施設とかウトメ火葬場とかあったりするのかな?
響きがなんとなくアイヌ語っぽいから北海道の地図で探してみるかな~
響きがなんとなくアイヌ語っぽいから北海道の地図で探してみるかな~
948: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 01:01:28
“うと葬祭センター”との一致はありません。
“とめ葬祭センター” の検索結果 約 5,330 件中 1 – 10 件目 (0.07 秒)
949: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 07:05:18
>>946
上富・中富・下富で三富(さんとめ)と読むだね
ちなみに上富はかみとめと読むんだなー
トメが神ってか?嫌だねぇ
上富・中富・下富で三富(さんとめ)と読むだね
ちなみに上富はかみとめと読むんだなー
トメが神ってか?嫌だねぇ
950: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 08:15:55
「とめ葬祭センター」いきなり全世界からアクセスされて
びくーりしてないかなw
びくーりしてないかなw
951: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 08:27:09
熊本に宇土(うと)ってところがあって宇土市民斎場ならあった
952: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 08:35:51
ウト死眠斎場
953: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 08:37:43
トメ葬祭センター
954: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 09:34:22
えねお結婚式場ってないのかな?
955: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 12:49:52
エネオスならあるんだけどね>スタンド
956: 名無しさん@HOME 投稿日:2010/01/15(金) 12:51:01
>>955
エネ雄と変換出来るね。
エネ雄と変換出来るね。