91:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:09:27.41ID:HSoF+WeP
第一希望の園から不合格の電話がorz
あと数時間遅く産まれてくれたら早生まれじゃなかったのに…
息子に申し訳ない気持ちでいっぱい。
面接では椅子に座ることを頑に拒否、
先生に向かって「あんまりかわいくないね!」と指差し。
園を去るときには「大っ嫌い、アッカンベー!」と捨て台詞。
先生からは発達相談を受けるように指導されました。
まだまだ二歳半とはいえ、他の早生まれのお友達は
みな第一希望の園に合格していてどうしてうちだけ?と泣きそうです。
もう一つの園は願書のキャンセル待ち中なので
これがだめなら二年保育決定です。
あと数時間遅く産まれてくれたら早生まれじゃなかったのに…
息子に申し訳ない気持ちでいっぱい。
面接では椅子に座ることを頑に拒否、
先生に向かって「あんまりかわいくないね!」と指差し。
園を去るときには「大っ嫌い、アッカンベー!」と捨て台詞。
先生からは発達相談を受けるように指導されました。
まだまだ二歳半とはいえ、他の早生まれのお友達は
みな第一希望の園に合格していてどうしてうちだけ?と泣きそうです。
もう一つの園は願書のキャンセル待ち中なので
これがだめなら二年保育決定です。
▼こちらも読まれてます▼
- 大量の小学生が泣き叫びながら、俺が運転している車の前に飛び出してきた →『ゴツン!!』→ 俺「あー、人生終わった…」→ 結果・・・
- クレーマーが新入社員の男性に「お前今すぐ俺の家に詫びにこい、1時間以内に来たら許してやる」→私も上司に同行。幸い会社からそれほど離れておらずすぐに着いた…
- 嫁の浮気の証拠は既に入手済み。何時でもいけるが、土日休みなんて週末修羅場にする予定。万全の状態で迎えたいんでストレス発散しておこう。バッティングセンター行ってくるwww
- ある朝、嫁が起きてこなかった。泣き叫ぶ息子を気にもとめずそのまま出勤して、家に帰ると。。。
- 夜中にバイト先の店長の奥さんから電話 → 奥「助けて…すぐ来て…」→ 慌てて行くと、とんでもない光景が広がっていて・・・
- 【閲注】トイレで大をしてたら、とんでもないモノが出てきた!親には言えず、コッソリ保険証持って病院に行ったら…
- 【閲注】彼女のPCを勝手にみたら、植物の名前が付いたフォルダがいくつかあった。開いて見たら…
92:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:17:09.52 ID:Baq8ERoQ
口悪過ぎワロタw 先生カチーンときたのかも。
93:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:32:10.92 ID:gF/riU32
それ落ちたの早生まれのせいじゃないでしょw
94:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:35:17.26 ID:3Ck79IBt
>>91の人気に嫉妬w
95:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:36:40.84 ID:JX1K2aAG
それはえらい強烈な子だね。
早生まれ全く関係ないでしょw
96:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:38:48.51 ID:zpFFEXrk
どうしてうちだけって、あなた面白いわw
97:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:52:31.51 ID:NMpEnfIz
機嫌が悪い時だったのかな。
言動に問題有とみなされて落ちたと思うので、早生まれ関係ないに私も一票。
むしろ早生まれにしては言葉が達者ですごいと思う。
でも先生に言われた通り、発達相談に一応行った方がいいと思うよ。
98:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:52:54.50 ID:NcN+57Sh
うちも早生まれで幼稚園合格組だけど…「大嫌い、アッカンベー」とかそんなに喋れないよ。言葉早そうで羨ましい
99:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 15:57:12.44 ID:OVk63v69
>>91ワロタwww
早生まれなのに言葉は早いじゃないか…。
早生まれなのに言葉は早いじゃないか…。
101:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 16:04:06.04 ID:ftQk8bfx
吹いたw
私的にはこどもらしくていいなと思ったよ。
自分の言葉でしゃべらないこどもたちより、ずっと人間らしいよ。
102:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 16:18:52.29 ID:cyEJ+7P1
いやはや、>>91大人気www
たしかにそりゃ落ちるわ、ゴメン、先生だって人の子だからね、
2歳児にムカつく事言われたら・・落としたくなるってww
うーん、せっかく言葉が早いんだから、
面接前に「せんせいびじんですね!」とか
「ようちえんだいすきー」的な言葉を教え込んでおけばよかったかも。
たしかにそりゃ落ちるわ、ゴメン、先生だって人の子だからね、
2歳児にムカつく事言われたら・・落としたくなるってww
うーん、せっかく言葉が早いんだから、
面接前に「せんせいびじんですね!」とか
「ようちえんだいすきー」的な言葉を教え込んでおけばよかったかも。
103:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 16:22:43.82 ID:SEsFvY2U
きっと子供なりに好み(合う合わない)があって、
その幼稚園はなんだかすごく嫌だったんだよ。きっと。
そう思った方が気持ちが楽だよー。
でも子供のカンって案外馬鹿にできないのは本当だよ。
105:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 16:28:29.55 ID:TaPSpVLS
息子さんが希望してなかったみたいだし、落ちて良かったのではw
うちなんかいま通っている保育園が相当嫌いらしくて、保育園の前につくたびに、「行かない!おうち帰る!」って大騒ぎだもんw
来春から通う幼稚園は息子本人が気に入っているってのが選んだ一番の理由。
入園許可がでて、保育園に辞める旨を伝えた際(幼稚園受けることは伝えてあった)に
「ええ~!残念です…」と言われたけど、本当は残念だと思ってないだろwなんて勘ぐってしまう
118:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 18:46:44.67ID:HSoF+WeP
>>91です。
今日早速市の療育担当&かかりつけ医に見てもらい、
隣の県にある児童精神科を紹介してもらいました。
市の保険師さんからは「全然問題ありません。そんな幼稚園
行かなくてよかったじゃない。こっちから願い下げよ!」
と励まされてしまいました。
専門家からの診断が出るまで落ち着きません。
園から補欠合格の連絡がありました。
プレで様子を見て問題なければ入学を許可すると言われました。
でもなんとなく嫌な予感(息子がその園を異常に嫌がる)がします。
運と息子のカンも考慮に入れつつ
しばらく幼稚園のことは忘れてのんびり過ごしてみます。
今日早速市の療育担当&かかりつけ医に見てもらい、
隣の県にある児童精神科を紹介してもらいました。
市の保険師さんからは「全然問題ありません。そんな幼稚園
行かなくてよかったじゃない。こっちから願い下げよ!」
と励まされてしまいました。
専門家からの診断が出るまで落ち着きません。
園から補欠合格の連絡がありました。
プレで様子を見て問題なければ入学を許可すると言われました。
でもなんとなく嫌な予感(息子がその園を異常に嫌がる)がします。
運と息子のカンも考慮に入れつつ
しばらく幼稚園のことは忘れてのんびり過ごしてみます。
119:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 18:57:21.72 ID:bTHoaflq
>>91
>>118
第一希望は不合格で、
第二希望が補欠合格だったんですか?
>>118
第一希望は不合格で、
第二希望が補欠合格だったんですか?
121:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 19:02:38.87 ID:NGYgjCZP
第一…やらかして、結局補欠合格
第二…願書受付時点のキャンセル待ち
ってことでしょ。
第二…願書受付時点のキャンセル待ち
ってことでしょ。
120:名無しの心子知らず2011/11/02(水) 19:01:52.61 ID:NMpEnfIz
とりあえず、保健師さんに問題ないって言われて安心だね。
迅速な行動、私も見習わなくちゃと思った。
面接はたまたま機嫌が悪かっただけかもしれないし、
何かその幼稚園に息子さんの嫌がるポイントがあるのかもしれないし。
ゆっくり見極めてください。おつかれさま。
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320123383/