胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(117)
そこは品質にこだわりがあるらしい。シュークリームが評判なんだが、
常連以外の買う客皆に「お帰りまでお時間はどれくらいですかぁ?」と聞く。
うちは田舎の為、基本的に車移動。初めて買う時、素直に「2時間くらい」と答えたら
「1時間以上経過すると品質が保証できませんので~」と断られた。
知人にお土産として頼まれていたのでそのことを伝えても「ドライアイスが溶けますから
カスタードクリームの風味が損なわれますので~」と拒否された。
なので、以降は「1時間くらい」(信号に引っかからず渋滞に巻き込まれなければ)と答えて買っていた。
味は確かにおいしい。品質が下がっているらしい2時間経過後のものでもおいしい。
そんで今日も買おうとしてたら、私の前のお姉さんが「お帰りまでお時間どれくらいかかりますか?」と聞かれ
「2時間」と答えて同じ断り方されてた。
そしたらお姉さん、「家に着くまでそのシュークリームを食べちゃいけないわけ?友達と車の中で
食べるつもりなんだけど?」と一蹴。ここの店員は、自分とこの商品はお持たせ用だと思い込んでいる。
お姉さんGJと思ってたら「そんな繊細なこだわりがあるなら、遠方の方は購入しないで下さいって張り紙しといて。
売らない自由を行使して」と言って踵を返していた。
ちなみに今日試しに買った直後に車の中で食べてみたが、2時間後に家で食べた時と差異はわからなかった。
おぉこれはGJ
GJ
1時間くらいで帰れる距離だとしても、家族が帰ってきて揃ってからとかで
1時間後に食べてもらえるとは限らないのにw
こういう聞き方する時って他のお店じゃ入れる保冷剤の量決める目安にしてるけど
こういうパターンもあるのか
ちなみにこだわるのはシュークリーム(箱入りセット)だけなんだよね。
普通の生ケーキ、それこそミルフィーユやタルトみたいなカスタード使ってるやつなのに
「1時間以内じゃないと駄目」と言われたことはない。
後ろに並んでたおばさんは「あーはいはい、アタシ車に簡易冷蔵庫置いてるから。
冷蔵庫に入れとけば問題ないんでしょ、製造から1時間以内に食べなきゃいけないわけじゃないんでしょ、
ドライアイス溶ける前に冷蔵庫入れれば問題ないわよね」とやってて、チキンなのは私だけだった。