この前電車乗ってたら(逆方向なのでかなり空いている)向かいのババアが
携帯電話を取り出した。
で、ちょこちょこってオペレーションしてたと思ったら、耳に当てた。
いじってるときに着信あったのかな?て感じに思って、空いているとはいえ
通話は不謹慎だが、すぐに切るならいいや程度に思っていると・・・
「もしもし○○です。今電話いい?」 という、ババアの一声。
”おいおい、電車内で自分からかけるんかよ。それも今電話いい?だと”と
思うと同時に、勝手に自分の口から
「電話良いわけないだろ!」
という言葉が自然に発せられたのだが、ババアの隣にいた男性からも、自分の声と全く同タイミングで
「電話良いわけないだろ!」
の言葉が発せられた。
結果的に、向かいと隣の男性から、はもりでババアにツッコミを入れたわけだ。
当然の事ながらババアは小声で何かを語り電話を切り、次の駅で下車した。
俺とババアの隣にいた男、ドアを挟んで座っていた乗客は、皆清々しい顔をしていた。
とてもスーッとした瞬間だった。
イマイチ納得できてないのであまりスーッとしない。
聞けば電車での携帯通話を「禁止」と明記してるのは
世界中でほぼ日本だけらしいじゃないか。
イヤなもんはイヤだ。
関係ないわけないだろ。鎖国してるわけじゃないんだから。
>イヤなもんはイヤだ。
つまり、理屈ではキチンと説明できないわけですね。
言い方がきつくなったな。ゴメン。
でも、ルールとして明文化するなら、感情論じゃなくて、筋の通った説明が必要だと思う。
ルールとして明文化されておらず、単なるマナー違反であれば、他人に強要することはできない。
ペースメーカーが誤作動するという話もうそだし。
自分は電車内で通話するのはマナー違反だと思うし、したこともないが。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
んなこと言ったらシンガポールとか行けんぞな。
ニューヨークの地下鉄とか飲食禁止が超厳しくて
ペットボトルの水飲んだだけでも逮捕されるだからな。
さすがにこの逮捕はこれは問題になっていたけど。
自由ってのはルールの範囲内での自由ってことであって
すでにあるルールを破っていいという自由は法治国家にはない。
それは世界中共通じゃ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スカッとしました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
携帯電話の通話はお控えくださいってアナウンス聞いた事ない阿呆がいる。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
以前はペースメイカーの誤作動とかの為って名目があったんだけど
今はそんな事じゃ誤作動しなくなってて、古いペースメーカー使っている人の為らしいけど
その人達も危険だからって、交換してるみたいで
車内携帯電話の禁止の名目がなくなっちゃったんだよな。
なんとなくマナーですよ、って感じでさ
車内の化粧と同じレベルの不快さになっちゃったら
これからもっとこういう奴らはでてくるよな
どうにかなんないもんかねー
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たぶんBBAだから言えたんだろうね
これがDQNなら見て見ぬ振りだろが
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これだけ通信端末が溢れてる中で携帯電話だけいまだに
ペースメーカー云々はすごく違和感あるのは確か。
正直、車内が空いてれば小声の通話は全然OKだと思うけど、
ぶっちゃけ一度国民レベルでアンケートとりたい話題の一つ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
飲食や化粧は汚れる、臭い、何か飛ぶなど第三者への迷惑が
分かりやすいけど、携帯電話ははっきり言って無い。
「うるさい」が理由なら別にありだと思うけど、
だったらいっそ車内の会話もろとも禁止するべきだよなあ…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>でも、ルールとして明文化するなら、感情論じゃなくて、筋の通った説明が必要だと思う。
大本の理由はともかく鉄道会社が
「乗車時の通話はいやめてよね」
と言ってるんですよ
即ちそれがその場でのルールでしょ
自分の家のルールが世間と違っても
それが法に抵触しない限り
客にもそれを順守してもらいますよね
つまりはそういうことです
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
気にしない人が大半だけど
気にする人は報告者みたいにちょっとアレな人が多いから
鉄道会社もそっちに配慮せざるをえないんだよね
女性専用車両とかその最たるものだし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
気にする人が大半だと思うが
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
単純に不快に思う人が多いからでしょ。
マナー違反程度だった行為が、その後禁止事項として
明文化されるのはよくあること。
裏を返せば、マナーを守れない、無視する輩が多いから
ルール違反として明文化しないと秩序が保てないからだともいえる。
此の世の法律、法令含めてルールとして明文化されるものは
すべてこの秩序を保つためにあるといっても過言ではないから
不快に思う人が多いという理由だけでもルールとして明文化されても
なんらおかしいことではない。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
気づきにくいかも知れないけど人間って通話中は声が大きくなりやすいみたいだし
やっぱり「うるさい」ってのが理由だろうね
そもそも電車での化粧、大声での会話、走り回りは他人に迷惑がかかるからマナー以前の問題だ
まぁ本来のマナーという意味では特急や新幹線を除いた電車での食事や床に座り込むってのが当たるんじゃないかな?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まあマナーって論理的な理由が無いことの方が多いんじゃない?
それで不快になる人がいるからやらないほうがいいって事がさ
食事のマナーもそんな感じじゃね?由来はあるんだろうけど、別に論理的ではない
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
禁止されてなきゃ何やってもいいという考えが横行しすぎ
明文化されたルールは最低限のもの
明文化されない気遣いや想像力こそが大事
SECRET: 0
PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
騒音の中での電話での通話は大声になりやすい。
会話の片方のみが聞こえているときは、両方が聞こえるときより気になりやすい。
「携帯電話での通話禁止」の理由を強いてあげるなら、上記の二つかな。
やかましいBBAやDQNを排除するために、いっそのこと一定以上の音圧レベルでの会話禁止とかにしたほうがいいかも知れん。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
鎖国とかしてようがしてなかろうがここは日本なんだから日本のルールに従えよ、在日か?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
結局駄目な理由は「ルールだから」しか説明できんのな。
なんでそんなルールができたの?