宿題を忘れたら男女関係なく拳骨はデフォ。
まあ、拳骨は仕方がないが、他のことでも小学生を相手に厳しい担任だった。
とりあえず、給食。残すのは許されず、お昼休みに食い込んでも席から離してもらえなかった。
しかし、真面目な私は頑張った!嫌いな物を頑張って食べて飲み込んだ!…まあ、察しの通り、リバース。
そこから、どうしても食べられないのは減らして良いことになった。
代わりに、食べられるものは綺麗に(ご飯粒等を残さないように)食べるようにすること、と方向転換。
更には、体育。逆上がりが出来ないと居残りで練習させられることになっていた。
やっぱり、真面目な私は頑張った!居残りは嫌だったので休み時間に練習!
駆け上がって回りやすくする補助が付いている鉄棒があったので、そこで何回か練習。
しかし、駆け上がってる途中に足を踏み外し、補助器具に脹脛をぶつけて大アザが出来た。
練習に付き合ってた友達に保健室に連れて行ってもらって担任に事情説明。
そして、授業時間ギリギリまで練習しても出来ない子は前回り5回とかで勘弁してもらえるように。
まあ、他でも同じようなことを繰り返し、担任の教育方針が修正され続けた。
頑張っても出来ないことがあると気づいた担任。
苦手なことも頑張らせるけれど、無理はさせずに、得意なことは伸ばすようになった。
多少の熱血も残っていたけど、嘘のように穏やかな先生になった。
冗談とか雑学とか面白い話もしてくれるようになって生徒の人気も出てきたし!
私の体を張ったささやかな武勇伝。
言いたかないがこれがゆとり教育ってやつなのか
知識はあってもできないけど
もともと出来なかったけど練習中に頭打ってから出来なくなったよ。
ぎりぎりゆとり教育を受けてないけど出来ない子普通に結構いた。
でもまあ短大のときに卒業も資格もとれなかったので
必死こいてなんとか出来るようになった。
跳び箱も3段まで飛べなかったけど同じく8段まで飛べないといけなかったから
これも必死こいた。助走付だと飛べないけど。
運動はとことん出来ない人は出来ないからそれこそ仕方ないと思う。
はいだしょうこを見て思った
絵ごころとか絵ごころとか絵ごころとか・・・・・・・・・しょうこおねぇさん
しょうこおねえさんは歌声と引き換えに絵心を手放したのだ
出来ない事もあるって最大の言い訳だよね
俺は結婚を諦めたし
小学校とは無駄な知識や無駄な出来事を覚える場でしかない。
どうせ脳を鍛える場ならば社会の常識やマナー、法律や憲法や道交法なんかを教えてくれたら社会に出てからも役に立つのに。
中川翔子も歌下手じゃないだろ、ただ胸は大きいが胴が長くて短足という
グラビアしたらあかんスタイルなのに、グラビアをやらされるのは罰ゲームだと思うが
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
594の店員の言葉がそこまで失礼に見えないんだが俺がおかしいのか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「もう少し安くならない」なら聞いてみても良いが、他店舗を引き合いに出した時点でそれより下げろと言っているに等しい。(その店で買えよ)と思われるのは当たり前。後は店員が口にするかどうかだけだが、その事実を告げられて気分を害するのは自覚の無い馬鹿だけ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
値引きしろって言う奴はおかしいのばっかりだから気にするな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あそこでは安いからコッチはもっと下げろ?wwwwwwじゃあそっちで買えば?wwwwww
コレとコレ合わせて買うから少しまけて、とか少しくらい店側にもメリットを提示しろよ。
おかしい奴は自分が普通だと思ってるからな、そりゃ周りをおかしい奴扱いするだろうよ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近は大型量販店でも他店の値段を引き合いに出した交渉は不発に終わるぞ。
大体、チラシ持ってこいと言うのも
、その地域のリアル店舗としか考慮しませんよ、って宣言だしね。
地方の小売に東京での激安店を引き合いに出すとか、ネット通販と競合させようっでどんだけ強欲なのかと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「まけてよ」なんて言われると
「どういう根拠があってあなただけ特別扱い?」と神経疑うけど
そういうことがまったく気にならない人もいるからなあ
交渉上手な自分カッコイイ!くらいにしか思ってない
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
『「値引き交渉は出来かねます」っていうと「じゃぁお願いします」と言うおばさんが多くて困る。出来ません、って言わないと分からないのか。そうか。
おばさんの頭の中では 出来かねます=出来る事を兼ねています とでも脳内変換してるのか。
本当に変な人多いなぁ。』
最近、日本語が通じなくなっている
日本語を習っていないのか、勉強をしてこなかったのか
それとも日本人のそぶりを…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
だから、何度言ったら「お客様は神様ではない」と言えばわかるのか…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「値引きしてくれればリピーターになってやるのに」ニヤニヤ
『買い物の度に値引きを迫る面倒なリピーターなんかいらんわボケ』
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
それでも客が来なくなったら困るしつまらん噂を流されでもしたら面倒なんだけど…
客の要望には可能な限りこたえる。無理なら無理で申し訳なさそうに体面を取り繕いつつ追い返す
こんなの接客なら当然だろ
無表情に無理ですって切り捨てるような店員がいる店なんかまた来ようとは思わないものだよ
同じものばっかり買うわけでもないのに、今それが売れないってことだけでその客を判断するのはアホ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
俺、とあるお店の店長だだけど、そういうお客様の場合は
「どうぞ、その製品はそちらでお買い上げください、じゃ、こちら精算から外しておきますね」
ってレジ操作してピッピッってやっちゃうw
で、何事もなかったかのように「差し引きまして、お会計○○円になります(ニッコリ)」
でピシャリ、物事が流れちゃうと流れに乗って精算に応じてくれる
値段設定ミスで納入価格より販売価格が安くなってた時もなんかも相当ゴネられてヘルプ要請来た
「すみません、今まで値段設定ミスで安くしすぎてました、間違って損してた分はこちらのミスですので請求いたしません、お客様儲かりましたね(ニッコリ)」
で、物事を次に移したらすんなり流れた、勢いで流しちゃえば結構イケるもんだよ
お互い客商売は大変な事も色々だけど、がんばろう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ドヤ顔のとこ悪いけど
>お客様儲かりましたね(ニッコリ)
は明らかに不要だね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
値引きに惹かれて来た客は、値引きが終わればもう来ない
SECRET: 0
PASS: 6647720b486ec2733da9d7f0b4813ca5
お召し上がりになりますか..なにしにきとるとおもてんじゃ。
だいじょうぶですか..なにが大丈夫やねん。おまいの頭のことか
わりの前、以前来た客はすべて湧いとるのか何も考えて生きてないのか。
底辺同士なのか、いq30位同士なのか。管理者は諦めているのか、
人材と言うより、人間が居ないのか。人であれ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
※14は何か良いことでもあったのか?
何書いてるのか全然わからないぞ。
日本語で書け。